RIZIN 2016.12.31 感想
皆さんこんばんは。
今回の記事はRIZIN大晦日大会の感想です。
早く4/16の大会見たいな。
ではどーぞ。
那須川天心×カウイカ・オリージョ
天心、中1日でまさかの連戦です。
相手はハワイアンのケンカ屋らしいんですが、公開計量見てる時から思ったのが「こいつ礼儀正しいな」でした。
深々お辞儀するし天心と握手するし、ホントにケンカ屋なのだろうか。笑
さて、試合を見る限りでも強くはないただの噛ませ犬でした。
一方で天心はオリージョのバックハンドブローにあわせてのカウンター。
どんな動体視力してんだよ!!
当て勘もすげぇな!
そんでもって締めはチョークという、キックボクサーらしからぬ1本勝ち。
まぁ相手が相手なんでなんとも言えませんが天心はカッコよかったです。
んでオリージョ、負けても天心を称え握手。
嫌いじゃないです、むしろいいキャラだコイツ。笑
誰かが試合後の食事会かなんかの写真をツイッターにあげてたんですけど、その後ろにオリージョがビュッフェで皿に盛り付けてる姿が映ってて、どこまでも憎めない奴だと思いました。笑
ミルコ・クロコップ×バルト
ミルココールが鳴り響く中、バルトはミルコの膝で悶絶。
なんて無様な散り方なんだ。
ミルコ、この試合無傷で決勝進出。
×ワレンティン・モルダフスキー
アミールは体力がないなー。ヒース戦でも感じたけど。
個人的にはモルダフスキーが勝ったかと思いました。
桜井"マッハ"速人×坂田亘
マッハも太ったよな~。
しかしながら坂田には負けません。小池の旦那・坂田、成す術なくTKO負け。
マッハはまだまだ試合するとの事やが、果たして面白い試合が出来るのかな。
活きのある若い奴ぶつけてほしい。
堀田は何しにきたんだ。
最初から見世物試合で組まれたカードではあったんだけど、酷すぎた。
vs神取、勿論いりませよ、榊原代表。
才賀紀左衛門×ディラン・ウエスト
ディランは立って勝負したかった様子。
才賀はキックボクサーの為、これが有利な方向に動いて見事な勝利。
しかしながら僕、彼の事をあまり強い選手と感じた事がありません。
次の試合、期待してるよ!
山本美憂はもう無理でしょう、、、
年齢的な事考えてもねぇ、、、
特段面白い試合する訳でもないし、優遇する事ないと思う。
一方のアンディ・ウィンは今後も観てみたいです。
RENA×ハンナ・タイソン
ジョシカクはRENAの時代、そう決定付けるかの様な試合でした。
ハンナも積極的に前に出ていい試合してたんですがね。
所英男×山本アーセン
見応えのある良い試合でした。
アーセンのスイッチからのストレートは所を応援してる側からしたらヒヤッとしました。
所の寝技も凄いですねぇ、早い事早い事。
一瞬の出来事だったので何が起きたか分からないくらいでしたが、アーセンも焦らなければ勝ててた試合だったかもしれませんね。
山本家1日にして2敗、、もうKID戦えよ。
圧倒的強さを見せつけてくれたクロン。
痺れたわー。
会場内は川尻コールが多かったのがビックリ。クロンの方が強いし人気かと思ってました。そういえばここは日本でしたもんね。笑
果たしてクロンを倒すのは誰なんでしょうか。
よく言われてるのがUFCでよく見るバリバリのストライカーには勝てない、通用しないという声。
是非ともそういったバリバリのストライカーとやってほしいです。
技術的にミルコの方が勝ってましたね。
そりゃ全盛期のノゲイラ、シウバ、ヒョードルと闘りあってきた男ですよ、総合始めたばかりのヤツには負けません。
年齢的な部分からも優勝出来るか不安だったミルコですが、蓋を開けてみると余裕をもった優勝。
お見事です。
それと同時にRIZINの選手レベルも明らかになりましたね。
もっともっと強い選手が必要なのは言うまでもありません。
日本の格闘技、どんどん盛り上がっていく事を期待してます。